龍山寺のおみくじの引き方は
「簡易版」と「正式版」の2種類があり、台湾の人は正式版でおみくじを引くそうなので私も正式版でトライしてみました。

神杯(じゃおべい)またはポエと呼ばれる赤い三日月形の木片を2つ手に取り、心の中で願い事を唱えた後に地面に落とします。
二つのうち、片方が表、もう片方が裏がでたら、おみくじを引いてOKというサインになり、正式版は三回連続で裏表の目が出ないとおみくじが引けません。

テレビ番組ではムロツヨシさんが何十回もポエを落としてなかなか三連続で裏表の目が出ず汗をかいてました。

私はなぜかあっさり1回で3連続裏と表の目が出ました。
まさに神様からおみくじを引きなさいと言われている感じです。

おみくじを引いた後もまたポエを投げて「このおみくじで間違いないか?」の確認を神様にするそうなのですが、なんと4連続でまた裏表の目が出ました😳

このおみくじで間違いないそうです。
IMG_1396
IMG_1397
FullSizeRender
IMG_1404
IMG_1406